2020年5月7日
小学生から高校生までの
無料学習会の様子です。
連休特別プログラムとして、社会の雨温図で、中学受験でも必須の内容です。
温度と降水量について、高校生が説明してくれました。
難しい内容でしたが、すらすらマイプリントで社会を受講されていたので鋭い質問も出ました。
データの分析の解説を講師からしました。
高校生のパワーポイントの説明、プレゼンテーションは事前に打ち合わせをしたので、良くできていました。
今後も継続していきます。
高校生のパワーポイント、プレゼンテーションは、アナリストレポート並みに事前に、指導しました。
2020年6月2日
オンラインZoomによる、保護者様、生徒様の情報交換会を開催しました。
現役の高校生が質問に回答してくれました。
和やかですが活発な意見が沢山出ました。
高校受験、大学受験の準備、中学生活、英検®、英語の勉強、小学生のうちにやっておくこと等、情報交換できました。
LINEでは話せないことも話題に出て、大変有意義な時間でした。
保護者様からも、また開催してほしいというお声もあり、今後も不定期ですが、開催していきます。
2020年8月17日
夏休み向け、無料オンライン授業講座を実施しました。現役の高校生が算数を担当してくれました。
食塩水の文章問題は、比率で計算する方法が、ECCジュニアの算数では説明されています。
今回はパワーポイントを活用して別の考え方で解いてみました。
色々なパターンの食塩水の問題を解いていきます。
一緒に演習もしたので「良く分かった」「分かりやすかった」等のコメントをいただいています。
算数では、一方的に指導するのではなく、試行錯誤して、時には意見交換しながら学習を進めていきます。
当教室では、沢山の生徒様が算数を受講されていて、楽しみながら学習できるため、大変人気が高いです。
2020年8月18日
恒例のオンライン無料講座、ZOOMだよ!全員集合を開催しました。
今回は、社会「ケッペンの気候区分」について学習しました。この分野は、中学生、高校生と二度にわたり学習する重要な分野です。
現役の中高一貫、難関私立高校生がプレゼンテーションしてくれました。
ハイレベルな内容でしたが、小学生、中学生ともに真剣に聞いていました。
「面白かった」「夏休みの研究課題にする」等大変好評でした。
今後も継続して実施します。
当教室は、対面、オンライン授業の二刀流です。
一粒で二度美味しいグリコな教室です。
2020年8月20日
有名私立高校生とのコラボレーションのZOOM無料講座は大変好評でした。
当教室では、前職アナリストだった講師により、効果的にパワーポイントの作成方法、プレゼンテーションの方法など指導を受けることができます。
今回も高校生がテーマ、構成等自発的な取り組みに対して、アドバイスをしています。
このように、当教室では、自発的に取り組み、小学生、中学生も自分で探求して調査し、それを共有化していく方法で学習をしていきます。
生徒様が楽しんで参加しています。
今後も継続していきます。
ハイレベルな内容でしたが、メモを取って真剣に聞いている姿が印象的でした。