
いつも私が行う保育園でのレッスン、今日はイギリス出身の先生をお呼びしてハロウィンレッスン楽しみました。

みんな仮装してくれてさらに盛り上がりました!
HOME > 教室日誌
いつも私が行う保育園でのレッスン、今日はイギリス出身の先生をお呼びしてハロウィンレッスン楽しみました。
みんな仮装してくれてさらに盛り上がりました!
手探りゲームは1960年代から70年代アメリカで流行したゲームです。日本ではタカラから発売されました。昔遊んだことある!という方もあるかもしれませんね…今は廃盤になっていてプレミアがついているんですよ!
指示されたアイテムを手探りだけで探します。ハロウィンバージョンのアイテムもあり、クモやゴキブリ、頭蓋骨、コウモリなどなどあって盛り上がります。
今月は5つも研修が入っていました。
保育園での指導のための研修、英検講座の研修、ホームページ作成にあたっての研修、その他英語の試験もありました。新教材を使用してレッスンのデモ練習も行いました。今日はお弁当持参での参加!毎回中身が濃くて研修が終わると頭の中パンパン!きちんと整理してかわいい生徒さん達、保護者の方々にシェアして参ります!
ちなみに研修場所は新宿ですが今朝は電車が遅延して焦りました!
ハロウィンの写真をやっと教室に飾ることができました!毎年飾っていますが、一度やめた年がありました。そうしたら今回写真ないねーと何人かの生徒達に言われてしまい、楽しみにしている生徒もいるんだと再認識させられました。
教室に入ると生徒達は真っ先に写真を見に行き、マリオだ!ゾンビだぁ!と怖がったり楽しんでいました。写真を飾ると教室に一体感があり、ワンチーム感出ます♪そして写真見ていると何より元気もらえます!
先週はECCオリジナルの英語検定試験週間でした。この試験は約1年のレッスンでどのくらい身についたかを点数で見るものです。試験当日は『復習してきたよ!』『えっ、今日だっけ?』反応様々。
全体的に期待以上に点数がとれていてほっとしました。ただあと一問で筆記試験満点だったのにー!と思うくやしい点数も目立ちました。
2月16日は面接試験!これから英語面接の機会が増えると思います。今から慣れておきましょう。