
宿題の満点OK、単語マラソン、単元テスト、ゲーム(yeah!) でポイント貯金。
図書カードをプレゼントしました!
宿題の満点OK、単語マラソン、単元テスト、ゲーム(yeah!) でポイント貯金。
図書カードをプレゼントしました!
小学1~3年生:初級英会話クラス。
できる? Can you~? のエクササイズでは、天井に触れる?床にタッチできる?背中で手を合せられる?
Yes, I can. と、言うや否や、いっせいにジャンプ!講師の私も、ジャンプ!(笑)
小学1〜3年初級英会話クラス −TPR−
聞こえた指示英語をそのまま体現する学習です。英語を日本語に置き換えて理解してから動作にするのでは、遅すぎです。が、子供はすぐに聞きとれ、慣れます。プラス、楽しいそうです。
Play the violin. バイオリンは、右手が上?下?と悩むお子様もいますが、逆にますます楽しくなる、ようです。。。ぜひ、ご一緒に体験しましょう!
豆まき中です。節分会が近づいてますから(笑) こちらは、日本語でフォローしながら楽しむところです。びっちり60分の英語学習よりは、ゲームも歌も、このTPRも楽しさエッセンスです。(あくまでも、エッセンスでありスパイス?です)お子様たちの満面笑みでわかりますね。
「算数計算検定コース」繰り下がりの引き算は、つい指を使いたくなりますね。。。そこで、10の固まりを元に計算するさくらんぼ計算。
持参物の算数セットでさくらんぼ計算の式を表現中!難しい算数も楽しくなったね! 算数も英語も基本が大切!そして毎日コツコツ学習することも。
英語も算数も得意なECCジュニアです。
風で運ばれたり、動物にくっついたり食べられたりして、いろんな場所に芽を出す植物の種を、英語で表現し発表しました。実物の「ツノゴマ」の種に初接触!これは、風?動物?が運ぶのかな?