
小学校外国語活動 研修講座のため、昭和女子大に行ってきました!
教科化に向けての移行期間に私達指導者がやるべき事をたくさん学んできました。生徒、保護者のみなさまにもお伝えし続けていきます!
一緒に頑張りましょう♪♪

実際に小学校で指導しているトレーナーの方々のお話、研修はとても参考になりました。

現場の小学校の先生方々とも情報交換をしました。私も生徒さんに負けないように頑張ります。


HOME > 教室日誌
小学校外国語活動 研修講座のため、昭和女子大に行ってきました!
教科化に向けての移行期間に私達指導者がやるべき事をたくさん学んできました。生徒、保護者のみなさまにもお伝えし続けていきます!
一緒に頑張りましょう♪♪
実際に小学校で指導しているトレーナーの方々のお話、研修はとても参考になりました。
現場の小学校の先生方々とも情報交換をしました。私も生徒さんに負けないように頑張ります。
保護者のみなさんと個人面談を行いました。お子さんのレッスンの様子、宿題、ECC 英語検定の結果、進級などなどお話をしました。ありがとうございました。
先日行われたECC 英語検定の結果をお話しました。良かった点、悪かった点、これからの目標を確認しました!2月にはネイティブの先生と面接。頑張ろう!!
新改定されるレベルの教材、新しいコースのご説明をしました。みなさん、進級ありがとうございます。来年度もたくさん英語を学びましょう。
オーストラリアに短期留学していた生徒さんが帰ってきました!
お土産!ありがとう☆彡
これからもずっと英語を好きでいてね。
さらなる英語力アップを目指しレッスン頑張ろう!
コアラのマグネット!かわいい☆彡
私は各地のマグネットを集めるのが大好き。
そのことを知っててお土産を買ってくれた生徒さん。優しさも感じます。
Thanks!!
先週、ホームティーチャー対象のPAクラス勉強会に参加!小学5、6年生のクラスは今年度から新教材。指導法も変わり、私も日々勉強です!どうしたら、生徒のみなさんが有意義なレッスンを受講できるか!頑張ります♪
先日勉強会に行ったレベルのレッスン。予習してきた単語テスト20問を毎回やってます。
4分かかってた単語テストも今では3分で出来ます!真剣→終わるといつもの笑顔!