所沢市若松町・並木・航空公園・牛沼・松郷・東所沢・中富の子ども英会話教室ならECCジュニア若松町教室

若松町教室

ワカマツチョウキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2764

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > イベント情報

2017年9月24日
キッザニアEAP英語プログラムに参加しました。

キッザニアEAP英語プログラムに若松町教室の生徒さんが参加しました。
このプログラムは外国人スタッフが全て英語で進行する職業体験プログラムです。
若松町教室の生徒さん達は外国人スタッフの英語での説明を真剣な表情で聞きながら楽しんでお仕事を体験している様子がたくさん見られました♪

EAPのユニフォームに着替えて早速、外国人スタッフと英語でコミュニケーション♪

地下鉄の運転士のお仕事に挑戦!
敬礼もカッコイイです!

消防署のお仕事体験では消防車に乗ることができてご満悦の生徒さんです♪

消防車で現場に到着!
消火ホースで消火活動!
みんな真剣です!

石けん工場では機械を使って石けん作りに挑戦!
石けん作りの工程の説明も勿論、英語!
みんな興味津々の表情で外国人スタッフの説明を聞いていました♪

2017年10月16日
2017年10月ハロウィンパーティのお知らせ

今年も当教室でハロウィンパーティを企画しています。このイベントは教室に通っていないお子様もご参加いただけます。

日時:10月29日(日)PM2:00~3:30(終了予定)
内容:小学生各クラス生徒さんが英語でスピーチ

:ハロウィン関係の英単語を使ったゲーム
:ケーキのデコレーション体験
参加費:100円 ※ケーキのデコレーションの材料に充てさせていただきます。
参加対象年齢:初めて当教室に来られるお子様は小学生~とさせていただきます。
お申し込み方法:下記のお申し込みフォームよりお申し込みいただけます。
お申し込み締め切り期日:10月26日(木)

 
このイベントのホームページからのお申し込みは締め切らせていただきました。

 

2017年12月25日
ネイティブの先生に認められた英語力!若松町教室でネイティブの先生とクリスマス会♪

今年の若松町教室のクリスマス会はネイティブの先生と楽しみました。
小学生以上の生徒さんは当日までに一人ひとりがネイティブの先生への質問を考えました。
当日はサプライズで、ネイティブの先生からの逆質問も飛び出しました!
ネイティブの先生からの質問にもみんな堂々と英語で答えていて頼もしい若松町教室の生徒さん達でした。

 

低学年クラスのクリスマス会の様子です。
若松町教室のクリスマス会では毎年恒例のプレゼント交換♪
張り切りすぎて高速でプレゼントをお互いに回してしまう生徒さん達!
今年はネイティブの先生のアドバイスもあり2回目は落ち着いてゆっくりプレゼントを交換できました。よかったね!

 

 

 

何が出てくるかな?まだ内緒だよ?

 

 

さあ答えは何かな?わかった人は手を挙げて!
目が輝いている若松町教室の生徒さん達です。

 

 

高学年クラスのクリスマス会の様子です。
ネイティブの先生は、高学年クラスの生徒さん達が事前に考えてきた質問が高度な内容であることに驚き、「もっと(生徒さん達と)話したい」と低学年クラスの時よりも質問タイムの時間を長く設けていました。
ネイティブの先生に認められた英語力!さすが若松町教室の生徒さんです。

 

 

 

ネイティブの先生の名前は何でしょう?のコーナーでは、生徒さんが答えを間違えるたびに先生が絵を描いてくれるという、間違えても、楽しい笑いでいっぱいのコーナーでした♪
その他にも色々なゲームを楽しみました。

2018年3月31日
年度末発表会ではネイティブ講師から「この教室の生徒達はレベルが高い」とのコメントをいただきました

3学期は年度末発表会に向けて英語のスピーチや紙芝居の発表に取り組んできました。
当日はみんな緊張しながらも堂々と発表している姿がとても印象的でした。
発表会の後はネイティブ講師とゲームを楽しんだ生徒さん達でした。

そのなかで高学年クラスの年度末発表会では発表会当日、受賞者を決める形式でのスピーチ大会でネイティブ講師から優秀賞のトロフィーが生徒さんに授与されました。
みんな本当に素晴らしい発表でネイティブ講師からこの教室の生徒は皆(発表の)レベルが高かった。今後は更に自信を持って(話そう)」という総評でした。
みんな堂々と英語でスピーチする姿が本当に頼もしく、今後の飛躍が楽しみな若松町教室の生徒さん達でした。

 

若松町教室の年度末発表会では小学校低学年クラスから英語のスピーチに挑戦しました。
ネイティブ講師からは「大きな声で話し、表情もよく、ジェスチャーを付けながら話していたのがとても良かった。」という総評でした。
みんな本当に素晴らしい発表でした。

 

 

幼児クラスの生徒さんは英語の紙芝居に挑戦しました。当日は緊張しながらも
はっきりとした声で英語の台詞を言うことができました
さすがです!
発表の後はネイティブ講師とゲームを英語のカルタ取りを楽しみました。
◎写真はレッスンの時の様子です。

2018年5月25日
第11回埼玉県中学生英語暗誦大会のお知らせ

現在、当教室の中学生の生徒さんも出場を目標にしている第11回埼玉県中学生英語暗誦大会の見学参加者を募集します。

ご希望の方は下記フォームよりお申し込み下さい。尚、当日会場までの引率は教室講師が行います。

 

※こちらは当教室在籍生・保護者様のみお申し込み頂けるのイベントとなっております。
予めご了承ください。尚、応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。

 

大会日時:2018年8月26日(日)※開始時間は詳細が決まり次第参加者にお知らせ致します。
大会会場:さいたま市産業文化センター

 

※お申込みフォームのメッセージ欄に、「英語暗唱大会の見学希望」とご記載ください。

 

 

※このイベントは終了させていただきました。ご了承ください。