2020年9月4日
コロナ渦にあり募集もレッスンも思うようにいかない焦ったさ中、子供達の笑顔とやる気は大人が心配するまでもなかった。寧ろ大人の方が翻弄されていたようだ。
どんな状況になってもその時できる事を考えて自分の思いがブレずにいれば、しなやかに乗り越える力が湧いてくる。
こんな事になるとは思わなかったというマイナスの予想外が9割あったとしても、こんな事になるなんて!というプラスの予想外が1割あったら、うまく逆境と一緒に超えられるのでは?と思う。
という中で色は違うけれど今年もこんなメダルを頂けたのは本当に嬉しいしありがたいです。
周りにいる全ての人にありがとうです。
2020年10月24日
明後日は教室でハロウィン☆
第7回になるはずだったチャリティハロウィンえいごのくにはどう考えても密なので今年は涙をのんで中止にしましたが、ハロウィンやらずして10月は終われない。駐輪場、駐車場、テラス、庭、教室、丸ごと使って3回に分けてやります、チャリティハロウィン東町1丁目教室バージョン!
そして今年もたくさんの卒業生達がヘルプに来てくれます。そして寄付も集まりました。
えいごのくにとしてマクドナルド、カルビー、ロッテなどから協賛をいただいていましたがそれはお願いせず、教室にご寄付いただきました。
おそうじ本舗桜木町店様はポテチとグミとタケノコの山、佐々木みゆきさんアルディージャの下敷き、ベストワン 大宮東口校様はマスクケース、内田信二様はアルフォート。ヘルプも寄付も皆様ありがとうございます。
もちろん私からもtreat あります。
そして外で行う今年は何より願うのはお天気。天気予報だとこの上ない晴天らしい。楽しんでくれると良いな!
2020年10月31日
卒業生でECC群馬センター長になったOBが公式HPに出ています。
詳しくはコチラから
こんな事書いてもらって講師冥利に尽きます。この写真懐かしい。小学校3年位でした。
2020年11月9日
えいごのくにハロウィンの寄付金を送金しました。今年は合同は叶わず教室毎のイベントになり、うちは中高生にも呼びかけませんでしたが、今年はないの?という高校生もいて、呼び掛ければ良かったと思いました。去年までよりは少ないけれどそれでもこれだけ寄付する事ができました。保護者の方々にもヘルプをして下さった皆様にもえいごのくにのメンバーにも多大なる感謝です。アンケートにもあるようにこれがあるとチャリティを思い出すというようなイベントになったら嬉しいです。
来年度はえいごのくにが出来ますように!
2020年12月1日
明日から継続生面談が始まります。1年に一回保護者の方々とお会いできるのを楽しみにしております。
今回オンラインでも対応しますとお知らせしたのですが希望者は0!
光触媒で99.99%コロナ退治というターンドケイ(消臭除菌機器)を取り付けました。
対策バッチリでお迎えします。
お一人お一人のお時間を大切に濃い面談になればと思います。
新規生も募集中!体験も始まっています。
第3波も来ていますが何があっても学びを止めない!をモットーにオンライン対応も臨機応変に取り入れながら楽しくレッスンしていきます。